「盛り」や「洗米・浸漬」を体験!群馬県・土田酒造で酒造り体験をしてきました。の詳細

「盛り」や「洗米・浸漬」を体験!群馬県・土田酒造で酒造り体験をしてきました。
KURAND
ページの情報
記事タイトル 「盛り」や「洗米・浸漬」を体験!群馬県・土田酒造で酒造り体験をしてきました。
概要

「自分で造ったお酒が、家に届く、店舗で飲める」をコンセプトにしたプロジェクト「KURAND酒造り体験ツアー2017」の第三弾「土田酒造酒造り体験2017」を、2017年1月28日(土)に、群馬・土田酒造で実施しました。今回はその酒造り体験の様子をお伝えしたいと思います!   第一…… more 回の様子はコチラから 第二回の様子はコチラから まずは、「KURAND酒造り体験ツアー2017」とはどんなプロジェクトなのか、今回の「土田酒造酒造り体験2017」の概要から紹介しましょう。 「KURAND酒造り体験ツアー2017」とは? 「KURAND酒造り体験ツアー2017」とは、秋に米の収穫体験、冬には秋に収穫した米を使用した酒造り体験など、通年を通した体験プログラムの一貫として実施するプロジェクトです。   実際に田植え・収穫・酒造りを行う「体験」を通じ、自分たちの手で「新しい日本酒造り」に携わることで、日本酒の新しい価値を創造していただけます。 また、KURANDでは今後、米作りは地元の農家から、酒造りは蔵元から、こうした日本酒で繋がる地元の方々との交流を通して、地方の魅力も発信していきたいと考えています!   「KURAND酒造り体験ツアー2017」の詳細はコチラ 「土田酒造酒造り体験2017」とは? 関東で唯一「名誉賞」を受賞した群馬県・土田酒造で、日本酒造りの重要な過程の製麹(せいきく)の一部の作業や、醪をかき混ぜる櫂入れ(かいいれ)などの酒造り体験ができるツアーです。   自然豊かな群馬川場村で早朝からの酒造り体験を終えた後は、参加者全員で地元の源泉湯宿の食事処で懇親会を行いました。   「土田酒造酒造り体験2017」の詳細はコチラ 土田酒造とは? 群馬県の北部の人口約3600人程の川場村で、長年愛され続けている代表銘柄「譽國光」を醸す土田酒造。創業は1907年(明治40年)、関東で唯一「名誉賞」を受賞した蔵元でもあります。   若き星野杜氏いわく、「お酒は微生物たちが醸し出す。その微生物は人間の“念”を感じ取り、その念を呑む方に伝える」と考え、「飲む人同士を楽しくつなぐ酒であって欲しい」との思いを胸に、明るく、楽しく酒を醸します。造りの先にある呑み手の顔を思う星野杜氏の酒造りは、人と人をつなげ、呑みの場を明るくする銘酒を生んでいます。 酒造り体験レポート ここからは当日の様子をお伝えします。 7:45 酒造りの朝は早い!土田酒造集合 集合時間は7:45。酒造りの朝は早い!でも、毎日酒造りをしている蔵人さんたちはもっと早いんですよ。   今回酒造り体験をさせていただいた土田酒造さんは、最寄り駅のJR沼田駅から車やバスで約30分ほど。自然豊かで空気がとてもきれいでした。 8:00 午前の作業開始!「盛り」や「添え仕込み」を体験! 当日の大まかな流れを説明してから、早速午前の作業を開始します。   本日酒造りを教えていただく、杜氏の星野 元気さんも準備万端。よろしくお願いします!   さて、初めの作業は麹室(こうじむろ)で製麹(せいきく)の作業を一部体験します。   製麹とは文字通り、麹を作る作業のこと。温度・湿度の管理が大切と言われており、麹室はむわっと暑く、少し作業しただけでも汗ばみます。   製麹の作業のひとつ「盛り」では、写真のように麹米をほぐします。この作業がないと、麹菌の働きにより温度が上がりすぎて、麹菌の増殖が止まってしまうのです。皆さん、熱い中黙々と作業していますね。   ある程度麹米をほぐしてから、こちらの機械に麹米を入れ、温度を少し下げます。投入口が少し高い位置にあるため、重たい麹米を持ち上げると腕に来ます!   それから麹米の温度が均一になるよう、平らに広げていきます。   途中途中に星野さんから酒造りの説明が。星野さんはとても酒造りに対する想いが熱い方で、酒造りの知識がなくともその想いはビシビシと伝わってきました。   さて、熱い星野さんがいる暑い麹室を出て次の作業へ。   酒母室で酒母(しゅぼ)を見せていただいただき、「なんかお酒が飲みたくなる香りだね〜」と話していると、どこからともなくお米のいい香りと、もくもくとした蒸気が。   蒸気で真っ白な隣の部屋で、大きいしゃもじで蒸米を広げ、冷ましていきます。   蒸米を広げる作業が終わったら、再び酒母室へ。今度は、醪造りの工程のひとつ、添え仕込みを体験させていただきます。     日本酒を濾す前の状態の、醪(もろみ)を造るには、酒母に麹と蒸米を3回に分けて加えていく(三段仕込みと言います。)のですが、その3回のうち1回目を添え仕込みと言います。 手に持っている櫂(かい)という道具で、酒母と蒸米を混ぜます。簡単そうに見えて、結構難しい! 12:00 昼食タイム! 午前のがっつり酒造りでお腹が空っぽ。心待ちにしていたお昼ご飯はこちら!   お茶は利き猪口で。酒蔵ならでは…? 13:00 午後の作業開始!「洗米」や「浸漬」、蔵見学まで! さて、お昼ごはんでエネルギーチャージしたので、午後の作業も頑張りましょう!午後一の作業は、お米が相手の洗米(せんまい)と浸漬(しんせき)。   洗米と浸漬は時間をしっかり計って行うため、あらかじめ流れを説明していただきます。 説明が終わったら早速、洗米と浸漬の作業開始です。ずらりと並ぶこちらのお米を… このタンクの中で2分間ほど水圧をかけて洗います。出てきたお米は袋に入れ、シャワーをかけ糠を落します。 まずは星野さんが、お米の浸漬の時間を決めます。これはなかなか見られない貴重な機会です。   お米が水を吸うと白くなっていき、これっというタイミングを決定します。「ワインはブドウで決まるけど日本酒は人で決まる!」と星野さん。 浸漬する時間が決まったら、次々と洗米したお米を浸漬。皆さんで時間をきっちり計ります。   時間になったら、水から出してある程度水を切ります。お米が水を吸っているので、重い重い…。 水が切れたら重さを計り、記録。 そして、記録したものから平らに並べていきます。この作業を何百キロ分と行います。 さて、一旦午前に作業した麹室に戻り、午前に「盛り」をした麹の様子を見ます。 温度管理が大切な麹。こうやって何度か見に来るわけですね。 作業の合間合間には広い蔵の中を、色々と見学させていただきました。 発酵を終えた醪や… 現在発酵中の醪も。健やかに発酵していたようで、ポコポコと動いて一同感動。菌の力ってすごい! お次は土田酒造の名物(?)蒸し器へ。写真右に3つ並んでいるのが、お米の蒸し器。手前にもう一つ蒸し器があり、土田酒造には合計4つの蒸し器があります。   通常、蒸し器は蔵に1つしかありませんが、先代社長の「(沢山仕込む)普通酒こそ美味しいお酒を!」という想いから、均一にお米を蒸すために4つも導入したんだそう。 土田酒造は標高500〜600mにあるため、水の沸点が平地と異なります。温度計をつけ蒸気の温度を調べたり、蒸し器の布を変えたり、圧力かけて完璧に蒸すなど、星野さんも先代社長の想いを引き継ぎ試行錯誤されたそうです。 …たくさんの作業や見学で、あっという間に本日の酒造り体験終了の時間となりました!今回の酒造り体験では、お米を触る作業が多く「こんなに大切な工程、関わっていいの?」と思われた方も多いかもしれませんね。 これは、現社長の土田 裕士さんの「いろんな人にお米を触ってもらったほうがいい。多くの人に触ってもらって、声を聞かせてもらって、美味しいお酒を作る!」という素敵な考えからきているそうです。 土田 裕士さんのインタビュー記事はコチラ   杜氏の星野さんも「全然オッケー!むしろありがたいです!」とこの笑顔。たくさんの貴重な体験をありがとうございました! 19:30 素敵な地元の温泉宿場で懇親会開催!もちろん飲むのは…。 酒造り体験終了後は、地元の温泉宿場で親睦会です。会場の雰囲気がとても素敵で、「わあ…!」と声が上がります。 乾杯はもちろん土田酒造の日本酒で!酒造りの後のお酒は別格ですね。 今日の酒造り体験の感想や、プライベートなお話まで、わいわいと懇親が深まりました。   2時間の懇親会もあっという間に終了。皆さん、土田酒造の日本酒と地元の料理を堪能し、一日の疲れも吹き飛んだようです。   皆さんご参加ありがとうございました! おわりに 以上、「KURAND酒造り体験ツアー2017」の第三弾「土田酒造酒造り体験2017」のレポートでした。非常に貴重な体験ができた1日でした。   こんなに本格的な酒造り体験ができたのも、土田酒造の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!   KURANDでは今後も現場に近い酒造り体験ができるツアーの企画を予定しています。次回は、2017年4月1日(土)に、あの「酒を売る犬 酒を造る猫」で注目を浴びる、新潟・宝山酒造での酒造り体験ツアーを開催します!是非チェックしてみてくださいね。   それでは、また次回!   「宝山酒造酒造り体験2017」の詳細はコチラ 「KURAND酒造り体験ツアー2017」の詳細はコチラ close

「盛り」や「洗米・浸漬」を体験!群馬県・土田酒造で酒造り体験をしてきました。
サイト名 KURAND
タグ コラム マガジン レポート 田酒 酒造
投稿日時 2017-03-17 00:29:00

「「盛り」や「洗米・浸漬」を体験!群馬県・土田酒造で酒造り体験をしてきました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;