ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメの10本&おつまみの詳細

ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメの10本&おつまみ
それどこ
ページの情報
記事タイトル ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメの10本&おつまみ
概要

オススメ「スパークリング日本酒」の紹介はこちら こんにちは。醤油研究家として醤油に関するブログや『醤油手帖』という本を書いている、杉村啓といいます。実は醤油などの調味料だけでなく、お酒にまつわる本もたくさん書かせていただいています。原作を担当したマンガ『白&#x7…… more 1B1;日本酒教室』(講談社)は無事完結し、最終巻となる第3巻が2019年10月に発売されました。 ◆ 今回は、進化していく日本酒の中でも特に注目を集めている、オススメの「スパークリング日本酒」を紹介したいと思います。飲みやすいものから、アルコール度数の高い上級者向けのものまで、テーマ別に10本を選んでみました。いずれも通販で購入できます。それぞれにぴったりなおつまみも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 【目次】 スパークリング日本酒は、炭酸を含んだ日本酒のこと 1……「活性にごり系」は、発酵中のお酒をろ過せずそのまま瓶詰めするタイプ 2……「瓶内二次発酵系」は、瓶入りの日本酒に酵母や糖を入れて炭酸ガスを生み出すタイプ 3……「炭酸ガス注入系」は、瓶入りの日本酒に炭酸ガスを注入するタイプ シーン別に紹介! オススメのスパークリング日本酒10選 【1】まずは定番! 初心者に飲んでほしいスパークリング日本酒3本 【2】女子会で盛り上がる! パッケージがかわいいスパークリング日本酒5本 【3】上級者も満足間違いなし! 度数が高い人気銘柄2本 【4】炭酸水を混ぜるだけ。スパークリング日本酒の作り方 今回紹介した商品 スパークリング日本酒は、炭酸を含んだ日本酒のことスパークリング日本酒とは、簡単にいうと「炭酸が含まれている日本酒」です。その中でも、さまざまなタイプがあり、大きく「活性にごり系」「瓶内二次発酵系」「炭酸ガス注入系」に分けられます。この違いを理解するために覚えてもらいたいのが、「糖分が発酵すると、アルコールと炭酸ガス(二酸化炭素)が生まれる」ということです。日本酒だけでなく、お酒は発酵して出来上がります。アルコールを生み出すには糖分が必要で、その糖分を菌が醸してアルコールにしているのですね。日本酒の造り方をおおざっぱに説明すると、お米が分解されて糖分になり(ずっともぐもぐご飯をかんでいると甘くなるのと同じ原理です)、糖分が菌で発酵されてアルコールと炭酸ガスになる……という流れです。新酒で作り立ての日本酒にちょっと炭酸感があるのは、このときの炭酸ガスがお酒に残っているからなのですね。通常は貯蔵して寝かせたりしている間に炭酸ガスが抜けていきます。ということを念頭において、どうやってお酒に炭酸ガスを加えて「スパークリング日本酒」にしているのかを解説しましょう。 1……「活性にごり系」は、発酵中のお酒をろ過せずそのまま瓶詰めするタイプ 活性にごり系とは、発酵している最中のお酒をろ過しないで、菌が生きている状態でそのまま瓶に詰めたもの。瓶の中で菌がどんどん発酵し、アルコールと炭酸ガスが造られていく。中から出てくる炭酸ガスで瓶が爆発しないよう、蓋に空気穴があって空気が抜けるようになっている。「横倒し厳禁!」と書かれているのはこのタイプ。 活性にごり系は、時間がたつと発酵が進んで甘味が減っていくのが特徴です。通販では入手しにくいということもあって、今回は紹介していません。 2……「瓶内二次発酵系」は、瓶入りの日本酒に酵母や糖を入れて炭酸ガスを生み出すタイプ 瓶内二次発酵系とは、瓶に詰めた日本酒に、酵母(菌)と、場合によっては糖も加え、お酒の糖分を分解してアルコールと炭酸ガスを生み出すというもの。瓶が密封されていれば炭酸ガスは外に逃げないので、封を開けたときにガスがしゅわ〜っと出る。シャンパンと同じ製法。 瓶内二次発酵系も、時間がたつと発酵が進みます。ですが、活性にごりより発酵のスピードはゆるやかです。発酵がなるべく進まないように、冷蔵保存が必要なのもポイントですね。低温だと発酵はゆっくりと進んでいきますので、味が変わるのもゆっくりになるのです。 3……「炭酸ガス注入系」は、瓶入りの日本酒に炭酸ガスを注入するタイプ 炭酸ガス注入系とは、瓶に詰めた日本酒に、炭酸ガスを注入して蓋をしたもの。 炭酸ガス注入系は、瓶の中で発酵が進まないので、時間がたっても品質が安定しているのが特徴です。元のお酒に「火入れ」という加熱殺菌がされていたら、無理に冷蔵保存をしなくてもいいのがうれしいところです。 シーン別に紹介! オススメのスパークリング日本酒10選ちょっと難しい話がありましたが、ここからは私がオススメするスパークリング日本酒を紹介していきましょう! 紹介するスパークリング日本酒 【1】まずは定番! 初心者に飲んでほしいスパークリング日本酒3本 【2】女子会で盛り上がる! パッケージがかわいいスパークリング日本酒5本 【3】上級者も満足間違いなし! 度数が高い人気銘柄2本 【4】炭酸水を混ぜるだけ。スパークリング日本酒の作り方 【1】まずは定番! 初心者に飲んでほしいスパークリング日本酒3本スパークリング日本酒を初めて飲むという人には、定番の「すず音」を含む3本をオススメしたいです。 すず音(宮城/株式会社一ノ蔵) 1998年に誕生した「すず音」は、スパークリング日本酒の先駆けとなったお酒です。グラスに注いだときに立ち上がるきめ細やかな泡立ちが涼しげで、鈴の音を連想させるところから「すず音」と命名されました。1999年にテレビで取り上げられてから人気が広がり、それを受けてさまざまなスパークリング日本酒が生まれるという、ちょっとしたブームが起こりました。何を隠そう、私も日本酒にハマったきっかけがこの「すず音」だったりします。初めて飲んだときに「え、日本酒ってこんな味わいが出せるの? 想像よりも懐が深い飲み物なのでは」と思ってあれこれ飲むようになり、今に至るのです。上品な甘さと爽やかな甘酸っぱさは、食中酒として飲んでも料理の味を邪魔しません。もちろん、食前酒としてそのまま飲むのもオススメです。瓶内二次発酵系で、実は同じ株式会社一ノ蔵から出ている「ひめぜん」というお酒を瓶内二次発酵させています。 幸せの黄色いすず音(宮城/株式会社一ノ蔵) 「すず音」にはさまさまざまな期間・数量限定品があります。この「幸せの黄色いすず音」もそのひとつ。紅花の花弁から抽出した色素でミモザイエローに色づいた「すず音」なのです。執筆時はたまたまハロウィンが近かったため、さらに限定のハロウィンボトルを入手できました。中身は普通の「幸せの黄色いすず音」と同じです。味わいとしては、「すず音」よりも若干甘酸っぱさが増して、より癖がない感じで飲みやすいです。ぜひ「すず音」と一緒に飲み比べをしてみてください オススメのおつまみ 「すず音」も「幸せの黄色いすず音」も、後味がきれいで炭酸の爽快感があるため、意外と油っこい料理ともよく合います。それこそ唐揚げとも合わせられます。でも、これ! というものを選ぶとしたら、クリームチーズが一番でしょう。 「すず音」を詳しく見る 「幸せの黄色いすず音」を詳しく見る 澪(京都/宝酒造株式会社) スパークリング日本酒の礎を築いたのが「すず音」なら、近年のスパークリング日本酒ブームを起こしたのが「澪」と言えます。2011年に発売され、2013年から全国のコンビニエンスストアなどに販路を拡大したところ、爆発的な人気となりました。炭酸ガス注入系のお酒なのですが、ちょっと特殊な造り方をしています。このタイプの多くは最初から低アルコールになるようにお酒を造り、炭酸ガスを加えているのですが、「澪」はそうではありません。まず、普通に(度数が高めの)日本酒を造り、アルコール度数5%になるまで水を加えて、炭酸ガスを入れているのです。以前、宝酒造の方にお話を伺ったところ、加水して日本酒が薄まっても酸味と甘味が出せるようになるまで、開発に6年ほどかかったのだとか。元のお酒を火入れしているため、常温流通できるようにしているのもポイントです。冷蔵庫に入れなくても冷暗所であれば保管できますが、飲むときにはきっちり冷やすのがオススメです。味わいを調整しているので、フルーティーな香りと甘味がありつつも、後味はスッキリ。いわゆるキレのある甘味ですが、甘過ぎないため、料理にも合わせやすいですね。 オススメのおつまみ これはおつまみというよりオススメのアレンジ方法なのですが、「澪」で一番気に入っているのは、フルーツを入れて「フルーツポンチ」にしてしまうことです。いつもキャンプをするたびに、澪の大瓶とカットフルーツを買っておいて「澪ポンチ」を作り、みんなで楽しんでいます。 「澪」を詳しく見る 【2】女子会で盛り上がる! パッケージがかわいいスパークリング日本酒5本パッケージが華やかで女性の方にもオススメなのは、ネーミングもかわいい「黄桜 ピアノ」をはじめとするスパークリング日本酒です。 黄桜 ピアノ(京都/黄桜株式会社) 瓶内二次発酵で生まれた細やかな泡がまるで心地よい音楽を奏でるように軽やかにはじけることから、「黄桜 ピアノ」と名付けられました。リンゴのような、爽やかで甘めの香りがします。味わいは甘いのですが、香りから感じるよりは甘過ぎず、後味がスッキリしているので、味が濃い料理とも合わせやすいです。甘味がやや強めのお酒を食中酒にするのが苦手な人は「黄桜 ピアノ」で合わせてみるといいでしょう。ただ、甘味が控えめな分、「お酒感」が少し前に出ています。お酒感が苦手という人は、それこそ「澪」などの方が好みかもしれません。口当たりはとてもなめらかで、クイクイいけます。余談ですが、黄桜は京都の会社なので、毎年夏に行われる祇園祭の宵山(本祭の前日までに行われる祭)期間に屋台を出しています。そこでは、氷と共に「黄桜 ピアノ」を大きなプラカップに1本まるごと入れて、500円で販売しているのです。まずは、この「黄桜 ピアノ」を確保して祇園祭グルメを楽しむ、というのが私の恒例となっています。 オススメのおつまみ 祇園祭の屋台で売られているアレを……というわけにはいきませんので、他の物を。味わいが強い料理とも合うと紹介しましたが、ほんのり甘めのお菓子との相性も抜群です。クッキーをつまみながら「黄桜 ピアノ」を堪能するのもいいですね。 「黄桜 ピアノ」を詳しく見る うたかた(京都/月桂冠株式会社) 水面に浮かぶ泡を意味し、炭酸入りのお酒であることをイメージしてつけられた「うたかた」。漢字で書くと「泡沫」です。その由来の通り、炭酸ガスを注入したタイプのスパークリング日本酒です。「和」をモチーフにした瓶は、月桂冠と同じく京都を中心に展開しているテキスタイルブランド「SOU・SOU」とのコラボ。飲み終わった瓶を一輪挿しにも使えるように、とデザインされています。味わいは全体的に控えめで、ほんのり甘く、炭酸もそれほど強くありません。フルーティーな香りと主張し過ぎない味わいのおかげで、気がついたら飲み干しているし、飽きずに飲み続けられます。こちらも、料理と合わせやすいのがいいですね。フレーバーも「ゆず」と「りんご」がありますので、飲み比べをしてみるのも楽しいですよ。 オススメのおつまみ 味の濃い料理と合わせやすいのですが、特に塩気のある生ハムとの相性が良かったです。生ハムを一口食べ、よく冷やした「うたかた」をクイッと飲むと、また生ハムが欲しくなり……と、エンドレスでいけちゃいますよ! 「うたかた」を詳しく見る 発泡純米酒 ねね(山口/酒井酒造株式会社) 「五橋(ごきょう)」という人気の日本酒を醸(かも)している酒井酒造の「発泡性純米酒 ねね」は、瓶内二次発酵系のきめ細かく柔らかな泡が心地よいスパークリング日本酒です。「ねね」と文字が重なったラベルデザインもかわいいですね。金箔入りの「発泡性純米酒 ねねゴールド」もあります。口当たりが良く、強過ぎない上品な甘味とフルーティーな酸味があり、飲むと口の中でふわっと風味が広がっていきます。料理と合わせるのもいいのですが、そのまま食前酒のように飲むのもいいですね。 オススメのおつまみ 合わせるなら、フルーツがオススメです。「ねね」の風味にフルーツの甘味や酸味が加わる相乗効果で、より芳醇な味わいになります。 「発泡純米酒 ねね」を詳しく見る 春鹿 発泡清酒 ときめき(奈良/株式会社今西清兵衛商店) 名前の通り、鹿のラベルがかわいい「春鹿 発泡清酒 ときめき」。瓶内二次発酵で生まれた炭酸が口の中ではじける感覚が、心地よさとスッキリ感を出しています。こちらも料理と合わせやすいスパークリング日本酒ですね。甘酸っぱくて、後に残らない爽やかな味わいで飲みやすいのですが、意外と「お酒感」が強いです。日本酒感というよりは、お酒感。この記事で紹介しているパッケージがかわいい系のスパークリング日本酒がアルコール度数5%前後なのに対し、この「春鹿 発泡清酒 ときめき」は7%前後あるということもあるかもしれません。いわゆる「お酒が好き」な人に特にオススメしたいです。ときめきます。 オススメのおつまみ お酒感が強いおかげか、濃い味わいのものと合わせやすいです。サラミなどの味が強いソーセージ系を食べ、そっと「春鹿 発泡清酒 ときめき」を飲む。なるほど、これは名前の通りだ! となります。 「春鹿 ときめき」を詳しく見る 月うさぎ ナチュラル(奈良/梅乃宿酒造株式会社) 瓶内二次発酵系の「月うさぎ ナチュラル」は、人気銘柄「梅乃宿」を造っている梅乃宿酒造のスパークリング日本酒です。炭酸感は弱く、微発泡といっていいほど。甘味はあるものの甘過ぎず、酸味もそれほど強くなく、スッキリとした後味になっています。いい意味で日本酒らしくないというか、香りもフルーツ感というよりは、花のような香りです。おかげで、料理を選ばず何にでも合わせやすくなっています。もちろん、そのまま食前酒のように飲んでもおいしいです。ライムを一滴しぼると後味が変わるので、飲むときにはぜひ試してみてください。一緒に「ピーチ」「ブルーベリー」といったシリーズを飲み比べるのも楽しいですよ。 オススメのおつまみ 味が強い料理というよりは、少し繊細な味わいのものとよく合います。フルーツよりはフルーツトマトですね。特にフルーツトマトのサラダなどは、バッチリの好相性を見せてくれます。 「月うさぎ ナチュラル」を詳しく見る 【3】上級者も満足間違いなし! 度数が高い人気銘柄2本上級者にオススメなのは、度数が高い、人気銘柄から派生したスパークリング日本酒「獺祭 純米大吟醸 スパークリング45」などです。 獺祭 純米大吟醸 スパークリング45(山口/旭酒造株式会社) 日本で最も有名なお酒のひとつと思われる「獺祭」の瓶内二次発酵系スパークリング日本酒が、「獺祭 純米大吟醸 スパークリング45」。2019年に発売開始されたばかりです。数字の45は、精米歩合という、お酒を醸すときに使ったお米をどれだけ精米したかを表しています。玄米を100%として、45%になるまで精米したということですね。同じ獺祭の「磨き二割三分」は23%まで精米したということになります。今まで紹介してきたスパークリング日本酒よりは、かなり「日本酒」寄りなので、そこまで甘いわけではありません。ですが、同じ精米歩合の「獺祭」に比べると、ほのかに甘味を感じます。その甘味と、酸味、コク、すっきりとした後味のバランスがかなり良く、さすがの一言。とても飲みやすいです。アルコール度数は14%ほどと、普通の日本酒と同じぐらいあるので、飲みやすいからといってぐいぐいと飲むのはやめましょう。ちなみに、瓶には「振らないように」「よく冷やして」といった注意事項を書いたペーパーがかかっていました。発泡力が強いので、シャンパンのように吹き出すことがあります。開けるときは注意書きに従うようにしましょう。 オススメのおつまみ 何にでも合わせやすいのですが、肉料理よりはお刺身の方がいいと思います。しめ鯖とかも相性が良さそうですね。 close

ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメの10本&おつまみ
サイト名 それどこ
タグ グルメ 日本酒
投稿日時 2019-11-22 14:20:07

「ハズさない「スパークリング日本酒」を選ぼう。日本酒マニアが教えるオススメの10本&おつまみ」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;