【続報】日本酒「薄青瓶問題」についての詳細

【続報】日本酒「薄青瓶問題」について
酔いどれオタクの日本酒感想記
ページの情報
記事タイトル 【続報】日本酒「薄青瓶問題」について
概要

 以前に「日本酒「薄青瓶問題」について」という記事で触れた話題について動きがありましたので、再び取り上げたいと思います。 最初にお断りしますが、私は単なる一消費者(素人)であり、以下の記事も全てその立場・知見から述べたものに過ぎませんので、悪しからずご了承ください。 今回の動きの…… more 発端は、そもそもこの問題の提起者である、GEMbymotoの千葉麻利絵店長のこちらのツイートです。日本酒の薄青瓶の話ですが「秋田県総合食品研究センター」が「清酒のビン内気相とビンの色が熟成に与える影響について」で強くオフフレーバーを生成することを報告しています。https://t.co/BQVUJPkLvZ— GEM by moto 千葉麻里絵 (@marimarimo125) 2019年4月6日1.秋田県総合食品研究センターの実験について こちらのツイートで触れられている実験は、「秋田県総合食品研究センター」の報告(第18号)ですね。 2016年の研究レポートなので、実際は薄青瓶問題が話題になる前に発表されていたようですが、なぜかネットではあまり取り上げられていなかったと思います。 こちらのレポートについて、自分なりに実験の概要を抜粋しますと ①遮光した環境において ②市販の火入れ済みの純米吟醸酒を ③色の違う10種の瓶に詰め ④45℃で約50日保存した後 ⑤官能試験を行った結果 ⑥水色クリアビンにおいて特異的にオフフレーバーが強く、3回の確認試験でもほぼ同様の結果だった という感じかなと思います。 今回大きいのは公的な研究機関の調査のレポート本文で、⑥という結果が示されているということでしょう。 一般人がやれる飲み比べではどうしてもクリアが難しい盲検化がなされているであろう状況で、結果が出ているのは大きいと思います。 また、勘違いされやすい部分として①の部分があります。 少なくとも「薄青瓶問題」として千葉店長らが取り上げ、この実験でも示されていることについては、「瓶の遮光性」とは全く別の問題なんですよね。 twitterなどを見ていると、混同されている方を散見します。 まあ実際市販されているお酒でヒネてるのに当たった時、瓶の成分由来なのか遮光性由来なのかなんてわからないので、普通の感覚からしたら無理からぬところかと思いますが…薄青瓶での酒質劣化は、瓶の発色剤の銅の問題だから、日光は関係ないんだよね。 https://t.co/vmD83vJdjy— 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) 2019年4月7日 個人的には④もポイントかなあと思います。 (②にある通り)火入れ酒とはいえ45℃はかなり過酷ですね(レポート内では「熟成加速試験」と言っています)、それで50日は結構長い。 冷蔵下ではどのくらいの期間で影響が出てくるかはこの実験では「わからない」というのが正確でしょう。 (逆に生酒ならもっと早く影響が出る可能性もあるかと)  なお、調査ではオフフレーバーの発生要因が瓶の着色に使われている「銅」であると推察されることについても記載があります。 この点、着色方法によっても違いがあるらしく、青系瓶でも銅が溶出しない場合もあるっぽいとか…(頭がこんがらがってきますねえ) とりあえず、同じ色でも例外が存在するであろうということは押さえておくべきかもしれません。2.本実験結果に関する私見(まとめ) 基本的に問題提起されている内容というのは以前と変わっていないと思います、繰り返しになりますが今回はそれにある程度裏付けがされたというのが一番重要でしょう。 少なくとも薄青瓶問題というものが「存在する」ということはほぼ確かと言えるんじゃないでしょうか。 (厳密にいうと「薄青瓶だけじゃないのでは」とか「問題とまではいえないのでは」という立場はあると思いますが) 個人的には、買い手側からすると、 薄青瓶のお酒については、 ①必ずしも品質が悪いというわけではない(というか店頭にあるのは大部分問題ない) ②製造(瓶詰)後時間が経ったものには気を付けた方が無難かも ③買った時は保存状態にかかわらず早めに飲んだほうが無難かも というぐらいの認識は持っておいた方がいいとは思いますね。 ただまあハッキリいって「気にしない」というのも、少なくとも自分で怪しいお酒を経験するまでは、全然アリな姿勢だと思います。 (逆に言うと私は自分で経験しているからこれだけこだわっているわけなのですが) しかし、売り手側、提供側については、少なくとも事ここに至っては、「瓶の色が品質に関係するわけない」みたいな姿勢はちょっと無責任なんじゃないかなあとは思います。 勿論蔵元として「うちのお酒はそう簡単に劣化しない」とか「夏酒は夏に売り切るから問題ない」というのであれば、それはそれで構わないでしょう。 ただその場合は、前者なら相当期間置いたものを自分で飲んでみるべきだし、後者なら残り物が売られていないかちゃんとチェックすべきかなあと思います。 酒屋さん、居酒屋さんもそれは同様で、自分で飲んで問題無いと思うならそれでよし、問題ありならしかるべき対処をすべきかと。 (まあこの辺りは、薄青瓶に限らず品質管理一般に言えることなのですが…) 最後に、前回も述べた私としての究極のスタンスを述べますと 「せっかく丹精を込めて醸された日本酒がボトル由来で劣化するのは勿体無さ過ぎる!」 これに尽きます。 上では凄く偉そうな書き方になってしまいましたが、やはり提供側の方々には問題を認識していただく必要はあるんじゃないかなあというのが、わがままな一消費者として、私が持っている意見になります。3.(補足)この問題に関連する酒類総合研究所の公開特許について 千葉店長はこのようなツイートもしています。独立行政法人酒類総合研究所の実験結果も【特許公開番号:2013-233132】で見れます。このオフフレーバーはDMTSで、銅を除去する処理で改善される方法が特許になっています。— GEM by moto 千葉麻里絵 (@marimarimo125) 2019年4月6日 調べたところツイートに出ている他にもう一つ関連してそうな特許があったので、以下の二つが関連すると言えそうです。 ・【公開番号】特開2013-233131 「ガラス容器の清酒保存性能評価方法」 ・【公開番号】特開2013-233132 「ガラス容器の清酒保存性能改善方法」 これらについては「特許情報プラットフォーム|J-PlatPat」から、公開番号を検索し、「PDF表示」を選ぶことで、詳細な内容を確認できます。 流石に長くなるので、ここでは抜粋等は行いません、気になる方は是非原文に当たってみてください(個人的にはなかなか興味深い内容でした)。 また、こちらについては「りょーさけ」さんがこの問題についてまとめられている記事の中に、丁寧な要約と解説がありますので、まずはこちらから読むのもオススメです。 (ちなみに同記事は私の記事よりこの問題について更に突っ込んだ解説をされてますので、興味があれば是非他の部分もご一読を!)4.(おまけ)本問題全体についてのさらに突っ込んだ私見(今後追記するかも) ここから先は追記部分にダラダラ書いていこうと思います…、まあ興味があれば読んでいただければ。 close

【続報】日本酒「薄青瓶問題」について
サイト名 酔いどれオタクの日本酒感想記
タグ 日本酒 日本酒関連の雑記
投稿日時 2019-04-18 01:00:11

「【続報】日本酒「薄青瓶問題」について」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;