家業を継ぐだけではなく、代々受け継がれてきた「文化」も継いでいきたい|長谷川酒造 長谷川祐子さんの詳細

家業を継ぐだけではなく、代々受け継がれてきた「文化」も継いでいきたい|長谷川酒造 長谷川祐子さん
KURAND
ページの情報
記事タイトル 家業を継ぐだけではなく、代々受け継がれてきた「文化」も継いでいきたい|長谷川酒造 長谷川祐子さん
概要

まだ飲んだことのない日本酒を飲むとき、どんな人がどんな思いで醸した日本酒か知って飲むと、日本酒はもっと美味しくなると思いませんか?そんな思いで始まった酒蔵さんインタビュー、今回はKURAND SAKE MARKETでも大人気の「ながおかのほし」醸造元の長谷川酒造・長谷川 祐子(は…… more せがわ ゆうこ)さんのインタビュー、前編です。 東京で就職をしていた長谷川さん。蔵に戻ることになったストーリーや、家業だから継ぐ、ではなく「代々繋いで来た文化を継ぐ」という強い思いを伺うことができました! 蔵に戻るきっかけは「不甲斐なさから」 ーこれまでのご経歴を教えてください。 もともと女性家系の強い家だったんです。私の先代が、おじいちゃんに当たるんですけど。14人のうち唯一1人男性だったんです。なので、家業はきっと男性がやってくれるだろ、って勝手に思い、大学も就職も県外でしました。それで結婚もして…という酒蔵に関係ない生活をしました。 でも、妹が蔵に入ったのが蔵に戻るきっかけで、そこから10年くらい私も長谷川酒造にいます。 ー妹さんの関係で戻ろう、となったのは、どこかで戻るべきか、という気になる思いはあったのでしょうか? 最初に蔵を縮小するという時に、私は「やむを得ない」と親に言っていたんですけど、妹は「私がやる」と言ってアメリカから戻ってきて蔵に入ったのがきっかけです。1番下の7歳下の妹にそんなことを言わせてしまった不甲斐なさがありました。本来だったら順番・年齢でも私がやるべきことだったのに、「私はやらない、東京で暮らす」と言っていたんです。 ーそうなんですね。 ですが、妹がアメリカから戻ってきて蔵を継ぐ、と言っていた時、自然と手伝おうという気持ちになりました。妹をサポートするために2・3年だけ、サポートという一心で蔵に入りました。1年後に真ん中の妹も戻ってきました。長野から新潟へ住まいを変更して、3姉妹と母親で蔵を経営していました。 最初は2・3年だけのつもりだったんですけど、気づいたらあっという間に10年も経っていました。 ーなるほど。ではご家族も皆さん新潟にいらっしゃったんですか? 母はもちろん新潟ですし、真ん中、一番下の妹も仕事がきっかけで新潟に戻りました。でも、逆に私は子供の学校もあったりしたので、営業主体で東京で頑張るということになりました。 最初と後半の5年では、やることが大きく変化した ー東京を拠点にして活動するには、今までの酒蔵のやり方を変えるというか、裾野を広げていきたいという思いもあるんでしょうか。 今でこそKURAND SAKE MARKETのようなお店があったり、日本酒が若年層に受け入れられていますが、10年前は全くそういう感じではなく、おじさんの飲み物っていうイメージがまだ強かったんです。あとは日本酒を出す居酒屋さんも今に比べるとすごく少なかったですね。 なので、裾野を広げるとか以前に、まずその時のお得様に売り込むことで精一杯で…。そんなことをしていて5年くらい経った時にKURANDさんと出会いました。そこからの2・3年は、KURANDさんの成長と共に、日本酒を飲む若者が急に増えました。 ーなるほど。 そこで、最初の5年と後の5年では全く私のやってることも違います。最初の5年は自分が日本酒業界でも若いほうだったんですけど、いまは中堅くらいの歳です。あとは最近酒蔵さんも全体的に若いですし…(笑) ー以前、酒蔵さんとの懇親会で酒蔵さんにお集まりいただいた時に、皆さんなんてお若いんだろう、と思いました。 そうなんですよ。20代や30代の方ばかりで。でも経営者には定年がないので、60代以上の方もたくさんいらっしゃいます。なので、最初の5年間は、その50代〜60代の方々の中に、右も左もわからない自分がいたっていう感じです。 でも、後半の5年間は、気づいたら若い方が多かったです。でも、今は若い方からインスピレーションをいただいているっていう感じですね。 ー長谷川さんにとって「この酒蔵が面白い」とかはありますか? KURANDさんにいらっしゃる酒蔵さんの試みはみんな凄いな、面白いなって思います。行動も早く、アイデアも面白いです。それだけでなく、みなさん若くて元気だなって思います(笑) ーその中でも酒蔵の個性があって、長谷川酒造さんも、「三姉妹とお母様」というのが個性的だなって思います。 生産者が見える野菜ってあるじゃないですか。お酒もそうで、ストーリーがあってこそ、より深く興味を持って頂けると思うんです。 うちはたまたま女性ばかりで…。その女性という柔らかいイメージが、お酒だけではなくお酒はもちろん、その他細かなところにまで出るといいなぁ、と思います。 ーでも、女性という面では力仕事とかは大変なんでしょうか? 蔵の中で、私は力がないほうなんです。あの、日本酒の一升瓶を入れるプラスチックケースあるじゃないですか。6Pって言うんですけど。新潟だとそれが8Pで。妹や、うちのパートの女性はそれを軽々持ち上げることができるんです。みんな力持ちです(笑) 一般的な6Pケース。   労働的には、とても厳しい仕事ですので、蔵のみんなには頭が下がります。   長岡は、酒造りだけではなく「人にとっても良い環境」であって欲しい ー代々継がれてきた家業を守るという考えに加え、文化を守っていきたい、という長谷川さんのインタビュー記事を以前拝見しました。「文化」と言うところで、例えば、長岡で好きなところ、変わらないでほしいというところ、お酒の業界で変わらないでほしいというところはありますか? 長岡は、駅周りは別ですが、全体的に田舎なんですけど…。でも、星、夜空がとっても綺麗なんです。ホタルもいますし。そんな自然のある環境だからこそ、豊かな気持ちでお酒造りができるのではないかと思いますね。なので、長岡には酒造りだけではなく人にとっても良い環境であってほしいと言う気持ちがあります。 長岡花火、という有名なイベントもあるんですけど、そのイメージもあって、「ながおかのほし」は、夜空のイメージになりました。 星空が描かれたラベルデザインは、長岡花火をはじめとする長岡の人々にとって大切な”長岡の夜空”をイメージしたもの。 ー「ながおかのほし」の綺麗なラベルはそういう意味だったんですね。 あとは長岡、その中でも弊社のある摂田屋は、とても歴史的な街なんです。古くより続く醸造蔵が6軒もあり、その古き良き街並みの中に、現代的な住居が混在しています。その6軒の蔵全てが登録有形文化財なんですけど、全ての蔵が現役で稼働している点は全国的に見ても大変珍しいことなんですなので、歴史が今も息づいている街並みは、未来変わらずあって欲しい部分です。 ーそうなんですね。 あとは、大きな酒蔵と小さな酒蔵が混在しているのが長岡のポイントです。大きな酒蔵でしかできないこと、逆に小さい酒蔵にしかできないことがあると思います。小さな蔵だからこそできることが、今後私たちがしていきたいことであり、使命だと思います。長谷川酒造ができることは、蔵を大きくするよりかは、代々続いてきた、女流で頑張ってきたストーリーを含め繋げていくことだと思います。 ーなるほど。 日本酒って今、国酒キャンペーンというのがあって、国を挙げて日本中だけではなく世界へ日本酒を広めていこう、という取り組みを行っているんです。そういったキャンペーンの中、いろんなタイプの酒蔵が存在することが面白いと思うんです。小さな蔵で頑張っているのも日本酒業界における私たちの役割なのではないかな、と思います。   ーご自身の酒蔵のスタイルが日本酒業界の一つの形として…ということでしょうか? 日本酒業界の一つの形というか、役割です。酒蔵は、大きかったり、小さかったり。プロ集団だったり、家族経営だったり…色々な蔵があってこそ面白いのではないかな、と思うんです。なので、長谷川酒造ができる範囲で、このスタイルを続けることで日本酒業界の一つの役割を担えたらいいなと思います。 基本は造りつつも、少しは遊び心を ー日本酒を作成する過程でどのフェーズが楽しいとかはありますか? 私は実は日本酒を造っていないので…(笑)その、わからないところが面白いというんですかね。造りに関しては私も全く口出ししていません。しかし、こういうお酒が今求められているというのは伝えていきます。 基本的に定番のものは造ってもらいますが、私の希望でプラスアルファで1本違う味を造ってもらうこともあります。でも、それが丁度ヒットしたりとかがあったりするので… 先ほども述べましたが、私は造りに関しては何も言えないので、出来上がったお酒に少しでも自分の意見が反映されていると嬉しいなって思います。販売をする上でモチベーションにもなりますし! ー東京で受け入れられるようなマーケティング的なこともやりつつですか? ちょっと遊び心じゃないんですけど。私は基本、お酒は、お料理と一緒に飲んでお料理を際立たせるというものだと思っていて。誰かと飲んで、人と人との会話を楽しませるスパイスであったり…総じて言えばお酒は脇役だと思っています。 そんな中で、1つ自分も主張の強いお酒があっていいのかなって思っていまして。時には主役となり得るお酒です。   基本は飲みやすく穏やかなお酒がメインですが、プラスで1つ、冒険したお酒があると、それはそれで特徴や遊び心もあっていいのかな、という思いはあります。 ーそうなんですね。 人によってお酒の好みもいろいろなので。もし、長谷川酒造が、全て同じような味の商品を出していたとして、その味がお客様に受け入れられなかったら、全部ダメになってしまうじゃないですか。 でも、もし少し変わった味があれば、商品が全部ダメ、ではなくて、「このお酒、少し変わった味なので飲んでみてください」っていう提案もできるじゃないですか。そこでちょっと話も広がるんじゃないかなって思います。 長谷川さんの家業を継ぐ、だけではなく「文化を継ぐ」という思いや、長岡に対する熱い想いを伺うことができました! また、後編ではKURAND SAKE MARKETでも大人気の商品、「ながおかのほし」についてのお話や、読者の皆さんへのメッセージを紹介していきます!後編もお見逃しなく! 「ながおかのほし」の詳細はこちら 長谷川酒造についてもっと知りたい方はこちら close

家業を継ぐだけではなく、代々受け継がれてきた「文化」も継いでいきたい|長谷川酒造 長谷川祐子さん
サイト名 KURAND
タグ インタビュー コラム マガジン 酒造
投稿日時 2018-09-05 00:29:00

「家業を継ぐだけではなく、代々受け継がれてきた「文化」も継いでいきたい|長谷川酒造 長谷川祐子さん」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;