黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017の詳細

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017
日本酒ブログ(由紀の酒)
ページの情報
記事タイトル 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017
概要

 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017をいただきました。毎年、この時期だけの贅沢として味わう黒龍の四天王。石田屋、二左衛門、八十八号、しずくを順番に紹介していくシリーズ第三弾です。  八十八号は、その年に造られた大吟醸酒の中でも、…… more 特に出来の良かった出品用原酒を、末広がりで縁起の良い八十八号タンクに集められたことから名付けられています。  機械式のお洒落な瓶に詰められています。ラベルは福井の伝統古布で、太番手のカラフルな糸が斜子(ななこ)で織り込まれて、縦柄となっています。センターに金の箔でタイトルの「八十八号」。何ともお洒落です。  箱書きの口上には…、 蔵人が眠る間を惜しんで醸した出品用の原酒は、かつて末広がりで縁起の良い番号である「八十八号」タンクに集められました。優雅で華やかな香り、奥行き深い芳醇な味わいを10℃前後に冷やしてお楽しみください。  とあります。昔は一升瓶での出荷もありましたが、現在は四合瓶のみで、年に一度、11月に限定出荷されます。昔の一升瓶の画像は、下部の以前のレビューから続きを読むをクリックしてください。  毎年行う飲み比べでは、石田屋や二左衛門を含めた上でも、この八十八号がもっとも好みなこともあるくらいなので、今年も楽しみです。  いつもの一合蛇の目猪口に八分目ほど注ぎます。色はほとんど着いておらず、綺麗な澄み方をしています。  上立ち香は、比較的華やかにメロンのように香ります。華やかと言っても鼻に突くようなことはなく、品の良い我が家好みの香りです。自分が日本酒の虜になったのも、この系統の香りでした。原点を思い出させてくれるお酒です。  含むと、…、…、美しい。やはり綺麗です。世の中すべての人が、初めて飲む日本酒がこれであれば、もはや日本酒に関する広報活動など必要なかったのではないかと思わせてくれます。これほどスムーズに喉を通り、消えていく飲み物がここに存在している不思議。  もう一度注意深く含む。清流を思い浮かべる穏やかな流れの中に、ほのかに見つける甘味。飲み比べた中では、後半の引き際にもっとも辛口の表情を見せるが、辛口と言っても消え方がそうだというだけで、消える直前の甘味が心に残る。旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2016 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +4 酸度 1.3 アミノ酸度 1.1 アルコール度 15度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2017/11上 容量 720ml 価格 5,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号の以前のレビュー 続きを読む ↑クリックで昨年までのレビューが展開します。 折りたたむ 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2016  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2016をいただきました。  正月ならではの贅沢とびっきり!、黒龍四天王を順番に楽しむシリーズ第三弾です。  昨年の飲み比べでは、石田屋や二左衛門を含めた上でも、この八十八号がもっとも好みで、自分の中での評価が高かったので今年も楽しみです。  上立ち香は、心地よく華やかにマスカットを思わせるように香ります。この時点ですでに高級感を感じるような香りで、うっとりとさせられます。  含むと、ソフトな球体が極限まで引き締まり、小さい分引っかかることなく流れ込んできます。後半で遠くの方に僅かに見える奥ゆかしい甘味。それを感じるや否や、綺麗に引き上げていきます。  うわぁ、危険な酒だ。口中での滞在時間が異様に短いので、あれ?っと思い体が自然に次を要求する。  なにげなくもう一度含む。いつも無意識に感じているアルコールに対する危機感が、不思議なほど取り払われているのに気づく。喉を通る度に、自分を黒龍カラーに染めていく。そうか、これがラベルの色なのか。注意深く観察すると深みのあるいろいろなカラーが見えてきます。旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2016 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +4 酸度 1.3 アミノ酸度 1.1 アルコール度 15度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2016/11上 容量 720ml 価格 5,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2015  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2015をいただきました。ラインナップが一新されたので、何とかして入手し順に紹介していくシリーズ第十二弾です。「八十八号」は年に一度しか出荷されないので、夏にも出荷のある「しずく」よりも入手が困難なお酒です。  先日の※黒龍酒造さん蔵見学の時の「黒龍を楽しむ会」では、この八十八号の22年前のものを堪能させていただきました。真ん中の画像がその時のお酒ですが、これもまた素晴らしかった!。高橋貞実杜氏の黒龍が飲める日が来るとは!。それだけでも、感動ものです。  現在は八十八号も一升瓶での出荷はありませんが、2007年の時の一升瓶が下の画像です。比べるとラベルの色が違うところに目がいきます。八十八号の金箔文字はかろうじて残っておりますが、右端にプリントされていた黒龍の文字がほとんど剥がれ落ちています。何ともそれっぽい装い。また肩にはってある「大吟醸」のシールも扇型の2007年に対し、縦長の長方形となっています。  さて、八十八号博物館はこの辺にして、今回の八十八号の味わいはいかに♪。開栓はお正月です。  上立ち香は、比較的華やかでマスカットを思わせるように香ります。  今回飲んだ、石田屋、二左衛門、しずく、八十八号の中ではもっとも香り高い。適度ないい香りが出ています。  含むと、これまた何とも美しい。何だろう?形容しがたいが、このまとまりやバランスは絶妙で、淡い甘味は高密度。左右対称の究極の安心感。  もう一度注意深く含む。酸としての表現が押さえ込まれているからこその上品さ、そこから来るほのかな甘さ。含みから引きまでの短さは相変わらずで、これぞまさに極みの酒。温度と言う意味では、大吟醸も含めて今までいろいろなお酒を燗にしてきましたが、この八十八号だけは燗にはしたくありません。断然冷酒がお勧めです。  今回、黒龍四天王を飲み比べてみて、もっとも気に入ったのがこの「八十八号」でした。我が家好みの香り、しかしエグ味のない上品な甘味。旨いっす。 ※とびっきり部門 由紀の酒 Best of the year 2016 入賞 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2015 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +4 酸度 1.3 アミノ酸度 1.1 アルコール度 15度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2015/11上 容量 720ml 価格 5,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2014  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2014をいただきました。  八十八号とはタンクナンバーのことで、その年特に出来の良いお酒を八十八号タンクに集めたことから付けられた名前です。同封されていた紙には「お願い」が書かれていました。 このお酒は、蔵人が眠る間を惜しみ情熱を注ぎ込んで醸した大吟醸酒です。 冷蔵庫で保存し、10℃~15℃前後の温度で大吟醸酒ならではの素晴らしい香味をお楽しみ下さい。  このお酒の素晴らしい香味・・・。何年か前ではありますが、蘇ってきます。  上立ち香は、心地よく華やかでマスカットの様に香ります。含むと・・・い、い~酒だぁ。綺麗ぇ~な甘味。優しぃ~口当たり。潔い引き。何か表現できないか?、特徴はないか?、そんな風に考えながら飲んでいると、あっという間になくなります。あ~、もう何も考えずにうっとりしながら飲んでいたい!。でももう一杯いくのももったいない。そんな貧乏性も出てきて、正月に開栓したお酒ですがブログへのアップは今日まで来てしまいました。この酒と比べたら、何とも小さい男です(笑)。  この日は何日か前に飲んでいるのを予習に、気持ちの整理もしたうえでいただきました。そう、含んだ時のこの感触!。それはまるでビーズクッション!。全てを受け入れてくれるかのような感触。そして軽さ。旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2014 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県東条町産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+4 酸度:1.3 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15度 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:14/11上 容量:720ml 価格:5,000円(税別) 購入:酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008  先日飲んだお酒の紹介です。新年一発目は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008をいただきました。  3日に開栓したものです。  上立ち香は、穏やかながら白桃の様に香ります。  含むと、同様の香りが華やかにふわりと鼻に抜け、ほのかな甘味が爽やかに吹き抜ける。直後、すでに口中には何も残らず、潔いキレも相変わらず。旨いっす。  尖った所の無いこの味わいはまさに黒龍の高級酒ここにあり!と言った感じ。 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+4 酸度:1.3 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:08/11 720ml 5,250円(税込み) 購入・・・酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007をいただきました。  昨年の30日に開栓したものです。  上立ち香は、穏やかながら南国フルーツ様に香ります。  含むと、ほとばしる!パイン様の含み香。キリリと引き締まりつつも優しい甘味をポヨンと小さく膨らませます。味の出は短めで潔く切れていきます。旨いっす。  石田屋と比べるとわかりやすい、大吟醸らしいフレッシュとも思えるお酒でした。 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+4 酸度:1.3 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:07/11 1.8L 10,500円(税込み) 購入・・・酒のきまた 北陸酒紀行―富山・石川・福井 (北陸再発見シリーズ (10)) 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号に関するリンク 日本酒ガイド > 福井県 > 黒龍(こくりゅう)黒龍酒造株式会社 黒龍醸造さんオフィシャルサイト 黒龍酒造さん蔵見学 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号に関するブログ 2017/01/26 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2016 2016/01/31 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2015 2015/01/21 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2014 2009/01/21 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008 2008/01/08 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007 close

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017
サイト名 日本酒ブログ(由紀の酒)
タグ 10、000円以上 価格別 北陸 吟醸酒 地域別 大吟醸酒 特定名称別 福井県 純米大吟醸・大吟醸 黒龍 黒龍(こくりゅう)
投稿日時 2018-01-20 14:13:16

「黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2017」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;