黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017の詳細

黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017
日本酒ブログ(由紀の酒)
ページの情報
記事タイトル 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017
概要

 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017をいただきました。  毎年、この時期だけの贅沢として味わう黒龍の四天王。石田屋、二左衛門、八十八号、しずくの中から、この石田屋を元旦に開栓し新年最初のお酒としていただきました。  一度ほどく…… more と、なかなか同じように結べない木箱の帯封を引く。口上が書かれている紙をとると、中から美しいブルーのボトルがお目見えです。  見たところ昨年との装いの違いはなさそうです。栓を封じるのは福井の伝統古布。ジャカートで清酒黒龍熟成と織り込まれています。  この封を解くときは、いつも緊張します。しなやかに打ち込まれているので、乱雑に扱うと滑脱し組織が崩れてしまいます。優しく粘着を解いていきます。  いよいよ開栓。コルク部分を傷めないように、じりじりと押し上げていく。最後は人差し指と親指で強く捩じ上げると、シュポンと良い音がしました。  いつもの一合蛇の目猪口に五分目ほど注ぎます。なぜかいつもの量を注げないところは貧乏性なのでしょうか。色はほとんどついておらず、新年の幕開けにふさわしく綺麗に澄んでいます。  上立ち香は、穏やかながら心地よくメロンを思わせるように香ります。ヘッドスペースがいつもよりある分感じやすいのかもしれませんが、うっとりとさせられるいい香りがでています。  含むと、…、…、おおお、優しい。ここまで丸味を感じる石田屋は久しぶりではないでしょうか?。しかし単なる球体ではない。甘味の組成はLEGOブロックよろしく、木製のパーツで規則正しく組み上げられたポリゴンボールのよう。しかし、すべてのパーツが見事に面取りされており、角ばっているところはどこにもない。これほど美しい芸術品は、長く見つめていたいものだが、直後にはなにもなかったことのように消えています。  もう一度注意深く含む。綺麗に面取りされた甘味部分をさする。目を閉じ、その感触を楽しむ。冷酒なのに、強く押しても痛くなさそうな木のぬくもり。究極の肌触り。旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +5 酸度 1.2 アミノ酸度 1.1 アルコール度 16度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2017/11上 容量 720ml 価格 10,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋に関する以前のレビュー 続きを読む ↑クリックで昨年までのレビューが展開します。 折りたたむ 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2016  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2016をいただきました。  年末に購入したお酒で、一度の購入で7万円お支払い(笑)の中の一本です。正月ならではのとびっきりシリーズですが、年始からの酒蔵見学ツアーで開栓が遅れております。  二左衛門と同様に入手困難な石田屋ですが、毎年11月に8,000本の出荷だそうです。ありがたいことに今年も入手でき堪能しております。  黒色の漆塗りの木箱を開けると、相変わらず美しいブルーの瓶に詰められた石田屋がお目見え♪。こちらも二左衛門同様、昨年との装いの違いはなさそうです。  同封されている口上には…、 凍てつくような大寒の酒蔵の中、蔵人が眠る間もなく醸した香味豊かな大吟醸純米酒を、あえて低温にて長期に熟成させました。よりいっそうのまろやかさが加わり、創業の文化元年より続いている屋号「石田屋」を酒銘として命名いたしました。10~15度に冷やして時の流れとともに深まった香味をお楽しみください。  とあります。時の流れとともに深まった香味、楽しみです。  上立ち香は、比較的穏やかでメロンのように香ります。華やかな二左衛門と飲み比べていることが影響してか?、大人しく感じますが、それでも上品ないい香りが出ています。  含むと、来たぁ、これまた素晴らしい。何とも滑らか。キリリとやや尖がって感じる二左衛門に対して、熟成酒らしい丸みでスーパースムース健在♪。体が酒であることを忘れてでもいるかのように、いとも簡単に沁み込んできます。口中に存在しているのは僅かな時間というのは、二左衛門と同様です。  もう一度注意深く含む。なるほど、努力して内面から磨き上げ、あくまで自然な健康美の二左衛門に対し、石田屋の天才的なつるっつるの肌艶は、熟成と言う時間経過を遡り、生まれたての赤ちゃん肌になったかのよう。触っていたい、頬ずりしながら眠りたい。旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2016 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +5 酸度 1.2 アミノ酸度 1.1 アルコール度 16度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2016/11上 容量 720ml 価格 10,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2015  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2015をいただきました。  ラインナップが一新されたので、何とかして入手し順に紹介していくシリーズ第八弾です。今年もこのお酒を自宅で開栓できる幸せ♪。堪能させていただきます。  僭越ながら由紀の酒 Best of the yearと称し、その年飲んだ中でこれ最高♪ってお酒を発表させていただいておりますが、このお酒は初年度の2001年にBest of the yearに輝き、その後殿堂入りしております。酒好きの間では、もはや説明不要の最高級人気酒です。  オフィシャルサイトの説明では… 純米大吟醸酒を低温にて熟成させることでうまさとまろやかさが加わり、香りおだやかに仕上がりました。屋号「石田屋」と名付けました。 [ 限定品 ]生産本数に限りがあるため、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しております  とあるとおり、高額ながらなかなか入手も難しいお酒となっております。昨日入手した最新情報では、8,000本の出荷だそうです。原酒のまま2~3年熟成したものの中から、厳選しブレンド調整してから出荷されます。  装いが昨年と比べると微妙に違います。写真を見ただけでわかった人は、相当な黒龍ファンと言えます。答は最後のデータの後に掲載します。  上立ち香は、穏やかながら心地よくメロンのように香ります。あくまで印象ではありますが、昨年より幾分穏やか。しかし上品ないい香り出てます。含むと、おや?、これは想定外。いつものスーパースームス、スペシャル綺麗とは少し違い、甘味のメリハリがあります。後半は、さすがに短く綺麗に引けていきます。  もう一度注意深く含む。やはり甘味の押し出しは例年より強めではあるが、食が進んだことが影響してか円みを伴った綺麗さが出てきました。さすがに旨いっす。 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2015 データ 醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母 蔵内保存酵母 日本酒度 +5 酸度 1.2 アミノ酸度 1.1 アルコール度 16度 仕込水 九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏 畑山浩 製造年月 2015/11上 容量 720ml 価格 10,000円(税抜き) 購入 酒のきまた 装いの変化ですが、帯封の文字が「黒龍 熟成」から「清酒 黒龍 熟成」になりました。 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2014  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2014をいただきました。今年もこのお酒を飲むことが出来ました。元旦に開栓したものです。  昨年同様、箱には口上が同封されていました。その内容については、昨年のレビュー※黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013をご参照ください。  上立ち香は、例年より華やかでマスカットの様に心地よく香ります。含むと、えっ?。想像していたはずなんです、その美しさを。しかしその想像を遥かに超え、とてつもない優しい口当たり、そして穏やかな甘味。心を洗われる爽やかなそよ風のような軽い音色は、少女がそのそよ風でスカートを揺らし微笑みながら吹くオカリナの音色。  「おっ、かりぃな」なんつって。。。  いや、駄洒落で済ますレベルではないな。この不純物を感じないピュアな様、きめ細かい肌質、透明感・・・綾瀬はるかさんだ!。  4合瓶、全部いってしまいたい!。そして、今日は会社休みます・・・。(笑) 2015/01/17 Powered by Google 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2014 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県東条産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:14/11上 容量:720ml 価格:10,000円(税別) 購入・・・酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013をいただきました。今年もこのお酒を飲むことが出来ました。元旦に開栓したものです。  箱には口上が同封されていました。 凍てつくような大寒の酒蔵の中、蔵人が眠る間もなく醸した香味豊かな大吟醸純米酒を、あえて低温にて長期に熟成させました。よりいっそうのまろやかさが加わり、創業の文化元年より続いている屋号「石田屋」を酒銘として命名いたしました。10~15度に冷やして時の流れとともに深まった香味をお楽しみください。  上立ち香は、穏やかですれ違った瞬間に「ん?」と感じる程度に上品に白桃の様に香ります。含むと、香りの「瞬間」に対して、「永遠」の時を感じさせてくれるかのような穏やかな甘味。しかし、やはりその甘味も一瞬。世界遺産となった富士の稜線のごとくなだらかな甘味を、もっと眺めていたいという願望を断ち切るかのようにシャっと白いシルクのカーテンが閉まる。旨いっす。口上通り、時を感じさせてくれるお酒でした。  終始、硬いもの鋭いもの、エッジといったものを感じさせない酒質はさすがです。いいお酒を堪能させていただきました。以前にも富士の稜線と表現した記憶があったので、ブログ内検索してみると、※富士錦でした。あっ、瓶も似てる。(笑) Powered by Google 2014/01/04 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:13/11 720ml 10,500円(税込み) 購入・・・酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2007  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2007をいただきました。  今年もこのお酒を飲むことが出来る幸せ♪。3日に開栓したものです。  上立ち香は、やや穏やかでバニラの様に香ります。含むと、相変わらずの舌を刺激しないスベリ感♪。昨年の印象より丸みが増したかのような氷温熟成酒らしい舌触り。最高に旨いっす。  肴はメカブ→白魚の塩辛→鮎の甘露煮。いずれも中々のコラボレーション。甘露煮には流石に負けるかと思いきや、勝ち負けではなく意外な調和を見せる。至福の一時でした。 2008/01/08 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2007 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:07/11 720ml 10,500円(税込み) 購入・・・酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2005  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2005 長期熟成大吟醸をいただきました。  タイトルの2005は2005年11月に出荷されたもので、醸造年度ではありません。通常は飲みごろになるまで熟成されてからの出荷と聞いております。  上立ち香は、ほんのりと花ともバニラとも感じるように香ります。何とも落ち着く香りです。含むと、こ、これは!旨いぃ~まるで、旨みの常温超伝導やぁ~。(決して彦摩呂さんの「宝石箱やぁ~」のパクリではない!)。振動(刺激)もなく、抵抗感のないスベリはまさに超伝導リニモ。究極のお酒でした。  ちなみに今回の愛知万博で藤が丘~万博八草間を運行したリニモは超伝導ではないらしい。常温の超伝導が実現したら、世界は変わるだろうなぁ~。 2006/01/07 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2005 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡松岡町) 使用米:特A地区東条町産山田錦35%精米 日本酒度:+5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:17/11 720ml 10,500円(税込み) 購入・・・酒のきまた 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2004  昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2004をいただきました。今年から杜氏さんの表示が畑山さんになりました。元旦に開栓したものです。  上立ち香は、ほんのりと甘くバニラの様に香ります。含むと何ともスベリのよい喉越しで、舌を刺激することなくスルリスルリと入っていきます。まさに究極の綺麗な造り。引き際も気が付いたらなくなっていたという感じです。  しかしながら昨年の印象の中にあった丸みが、幾分スッキリ系に変わりやや辛口に感じました。個人的な好みとしては、昨年までのような丸みのあるほんのり甘い石田屋が好きなんですが・・・とは言っても間違いなく旨い!石田屋でした。  3年低温熟成と非公式ながら聞いていましたが、このお酒を醸したのが畑山杜氏であれば、3年はたっていないことになります。もっとも前任の新谷杜氏と二人三脚で醸しておられたかもしれませんが…  まだ後半分ある♪。じっくり楽しみたいと思います。それとも皆さんは、もう半分しかない。。。と思ってしまう方かな?(笑)。来年も元旦に開栓するお酒はこれ!と行きたいところです。 2005/01/09 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2004 データ 醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町) 使用米:兵庫県産特A山田錦35%精米 使用酵母:蔵内酵母 日本酒度:+5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.0~15.9 仕込水:九頭竜川伏流水(軟水) 杜氏:畑山浩 瓶詰:04/11 720ml 10,500円(税込み) 購入・・・酒のきまた 北陸酒紀行―富山・石川・福井 (北陸再発見シリーズ (10)) 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋に関するリンク 日本酒ガイド > 福井県 > 黒龍(こくりゅう)黒龍酒造株式会社 黒龍醸造さんオフィシャルサイト 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋に関するブログ 2017/01/22 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2016 2016/01/11 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2015 2015/01/17 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2014 2014/01/04 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013 2008/01/08 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2007 2006/01/07 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2005 2005/01/09 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2004 close

黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017
サイト名 日本酒ブログ(由紀の酒)
タグ 10、000円以上 価格別 北陸 吟醸酒 地域別 大吟醸酒 特定名称別 福井県 純米大吟醸・大吟醸 純米大吟醸酒 純米酒 黒龍 黒龍(こくりゅう)
投稿日時 2018-01-07 14:13:27

「黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017」関連ページ一覧

新着記事一覧

貴魂 黒 純米 コハク酸(02BY) 笑亀酒造


長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
貴魂黒 純米 コハク酸長野県笑亀酒造株式会社HP:http://www.syoki.com/精米歩合:59%アルコール度数:15%使用米:長野県塩尻産美山錦100%使用酵母...
長野県内外の美味しい“いっぽん(日本酒)”記録帳
純米酒 酒造 長野県の日本酒
2022-09-26 00:29:00

車坂 特別純米酒 吉村秀雄商店


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 特別純米酒 こんにちは。いつもありがとうございます。車坂 特別純米酒車坂 特別純米酒 は、麹米に山田錦、掛米に美山錦を使用した60%精米の特...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 純米酒
2022-09-26 00:26:04

島原地酒・一鶴の金撰と肴は島原市の杉永蒲鉾店のいわしバーグ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は長崎県南島原市の酒蔵・浦川酒造で400円で購入した酒、「一鶴・金撰」を飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒でアルコール度数は15度台で、飲...
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒
2022-09-26 00:21:00

【日本酒】山間⚡スペシャル編🎉『中採り🎯直詰め⛲⓮号』特別純米🌈無濾過原酒 初回限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-26 00:20:11

埼玉「武甲正宗 特別純米」やや鈍重な甘旨味がのっそりと同じ場所を徘徊する


酔い人「空太郎」の日本酒探検
自宅の晩酌にお酒を選びました。これです。「武甲正宗(ぶこうまさむね)特別純米」。埼玉県秩父市の武甲酒造さんが醸しているお酒です。 武甲酒...
酔い人「空太郎」の日本酒探検
純米酒
2022-09-25 14:46:03

浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし 宮城 佐浦


たんぼの中の地酒屋よもやま話
宮城県塩釜市 ㈱佐浦さまから 熟成感と酸味が絶妙なバランス!​ササニシキで醸した「浦霞」ひやおろし浦霞 うらかすみ 特別純米酒 ひやおろし&n...
たんぼの中の地酒屋よもやま話
純米酒
2022-09-25 14:26:02

大那「純米吟醸 東条産山田錦 生酒」甘い香りが艶やかなキレのよい栃木酒!


お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
味わいの傾向:しっかり磨いたお米を使った華やかな純米酒。香りは洗練された甘さたっぷりでフレッシュなリンゴのよう。味も雑味なくきれいで豊かな甘...
お酒ミライ Tシャツ屋の日本酒ブログ
吟醸酒 山田錦 栃木の日本酒 純米吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:24:04

お早うございます 両関酒造さん『純米吟醸 生酛』入荷しました。


旨い酒に出会おう。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。両関酒造さん(秋田県)の『純米吟醸 生酛』入荷しました。今日は、秋晴れの気持ち良い天気になりま...
旨い酒に出会おう。
吟醸酒 純米吟醸酒 純米酒 酒造
2022-09-25 14:23:07

幸せの黄色いアマスッパ。「山の壽 純米酒 山田錦 なま」


呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽純米酒 山田錦生酒原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)原料米    山田錦(福岡県宗像産)精米歩合   65%アルコール分 16...
呑んべーかせゴンは生酒が好き
山の壽酒造 山田錦 純米酒
2022-09-25 14:23:00

裏★阿櫻ブラックラベル 純米大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】


秋田の地酒『郷のたより』
バニラ的甘美な輝き 阿桜 ←酒質説明ポチっ ↑↑↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ
秋田の地酒『郷のたより』
んめぇ秋田・阿櫻 原酒 吟醸酒 地酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 14:21:02

【(日本酒イベント)やまなし地酒フェスタ2021!!】


takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
今回は「やまなし地酒フェスタ2021」へ参戦した模様を紹介!! 去年10月某日一昨年に続き2021年も甲府市湯村にある「常盤ホテル」さんにて 県内の日...
takezo@純米狂 酔ゐどれ日記「酒もってこい(*'с'*)ノ☆バンバン!」
地酒 日本酒 日本酒(日本酒イベント)
2022-09-25 14:20:11

酒蔵独自の技術で雄町米を丁寧に醸した珠玉の一本✩富山県・羽根屋


地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
『羽根屋 純米吟醸 雄町 生酒』が店頭IN❕酒蔵独自の技術を用いて雄町米を丁寧に醸した純米吟醸 雄町に元来備わっている野性味を感じる太めの旨みを、...
地酒の専門店 大田原 さいとう酒店     
酒蔵
2022-09-25 00:30:05

車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)


ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
車坂 純米大吟醸 瓶囲い一つ火 720ml(吉村秀雄商店)こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※欠品していましたが、入荷いたしま...
ポン酒と焼酎 極上ワインfrom 磐田市掛塚 粋な町  
(吉村秀雄商店) 吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒
2022-09-25 00:21:09

【日本酒】岩豊-GANHO⭐特別編『生酛造り🌌スペシャル』特別純米✨無濾過原酒 雪室貯蔵2022⛄SPver 特別限定蔵出し 令和3BY🆕


愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
きっと日本酒がスキになる。 もっと日本酒がスキになる。 いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊 今週も蔵元直送の「限定酒」「地...
愉酒屋ノ熱血地酒伝 ver.1
原酒 日本酒 日本酒 (全国) 純米酒
2022-09-25 00:21:04

福井地酒・加茂栄と肴は福島県西郷村のなか川の生まぐろ


丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
今日は福井県若狭町の道の駅・三方五湖で440円で購入した、同町の酒蔵・鳥浜酒造の酒「加茂栄・冷酒」を冷やして冷酒で飲みました。
丹醸&スペペ 飲料マニアと雑学帝王!!
地酒 福井県の日本酒
2022-09-25 00:21:01
;